1年目の締めくくり

こんにちは。白山歯科クリニックです。 もうすぐ3月、卒業のシーズンですね。 写真撮影の機会も多いこの季節、 きれいな歯を見せて笑えるよう、 定期検診を受けて、 お口の状態を万全にしておきましょう! さて、年度末ということで 白山歯科クリニックではこの時期 入社1年目のスタッフへ 1年間の締めくくりの研修を行っています。 5日間の専 …
歯の話238話 無症状でも油断禁物!? レントゲンで発見される隠れた病気

こんにちは。院長の田賀です。 2月16日は日本で初めて 天気図が作成された「天気図記念日」だそうです。 天気や気圧、風速などを 地図上に描いたものが天気図。 これによって初めて天候の流れを可視化できるように なったといわれています。 ちなみに歯科診療における 可視化(見える化)といえ …
インプラントの人工歯に使われる「セラミック」とはどんな素材?種類によって違いはあるの?

こんにちは。白山歯科クリニックです。 お正月も過ぎ、 気づけば「立春」の季節が近づいております。 この季節は寒さも極まり、 乾燥で体調も崩しやすいので、 風邪など引かれませんよう、 気をつけてお過ごしください。 さて、顎の骨にネジ状の人工歯根を埋め込み、 人工の歯根を作る「インプラント治療」。 歯根部分に直に金属を埋 …
歯の話236話 歯が痛いと錯覚してしまう「歯科恐怖症」とは?

あけましておめでとうございます。院長の田賀です。 新年を迎え、気持ちも新たに さまざまなチャレンジを始める方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そんな時こそ、「体が資本」というように、 心身の健康維持は欠かせません。 「歯が痛む」など、 お口の状態にお悩みがあれば、 …